2020年2月に小田原市内で行なわれるイベントをまとめたページです。
情報は随時更新していきます。

らっ子
現在8件掲載中!みなさまからの情報もお待ちしております!
2020年2月の小田原市のイベントカレンダー
2月1日(土)~3月1日(日)
第50回 小田原梅まつり
内容 | 小田原では約3万5000本もの梅が咲き誇ります。 梅まつりの期間中は、流鏑馬(やぶさめ)やちょうちん踊り、梅干の種とばし大会、みかんの皮とばし大会などのイベントも行われます。 |
---|---|
場所 | 曽我梅林をメイン会場に、小田原城址公園、小田原フラワーガーデン、辻村植物公園 |
ホームページ | 開花状況も確認できます。 第50回小田原梅まつり | 特集記事 | リトルトリップ小田原 |
2月8日(土)・22日(土)
小田原・港の朝市
内容 | 早朝に獲れた鮮魚をはじめ、小田原名物のかまぼこや干物、地元の野菜などが購入できる朝市です。 |
---|---|
場所 | 小田原漁港 朝市会場 |
ホームページ | 小田原・港の朝市 |
2月9日(日)
ふれあい動物園 ※雨天中止
内容 | 小田原城址公園に動物たちが来ます。 過去には、アヒルやブタ、モルモットなどが来ました。 もぐもぐタイムにはエサがあげられます。 |
---|---|
場所 | 小田原城址公園こども遊園地 |
ホームページ | ふれあい動物園開催(1月12日、2月9日、3月8日) | イベント情報 | 小田原城【公式】 |
2月11日(祝)※荒天の場合は16日(日)に延期
流鏑馬(やぶさめ)
内容 | 梅まつりのイベントとして行われる流鏑馬。 曽我は曽我兄弟の義父であった曽我祐信の領地。祐信は源頼朝に仕え、弓馬の達人だったそう。 大日本弓馬会武田流一門が出演します。 |
---|---|
場所 | 曽我梅林 原地区 |
ホームページ | 流鏑馬 | イベント-イベント情報 | リトルトリップ小田原 |
2月21日(金)
かもめ名画座
内容 | 懐かしの優れた映画を鑑賞する会です。当日先着順。 1月は『幕末太陽傳』(1957年・110分・フランキー堺主演)を鑑賞します。 |
---|---|
場所 | 小田原市立かもめ図書館 |
ホームページ | 小田原市 | かもめ名画座 |
2月22日(土)~2月23日(日)
菓子祭り2020
内容 | 菓子職人の技を披露する展示や和菓子作りの体験教室などがあります(体験は有料)。 もちろん購入も可!お菓子の魅力に触れることができるお祭りです。 子どもにもおすすめ。 |
---|---|
場所 | 小田原地下街ハルネ小田原 うめまる広場 |
ホームページ | 【菓子祭り2020】アクセス・イベント情報 – じゃらんnet |
2月29日(土)
和装中心コスプレイベント 小田原写真館
内容 | たくさんのコスプレイヤーさんが小田原城に集結! お城をバックに和装中心のコスプレ写真を撮影するイベントです。 |
---|---|
場所 | 小田原市民会館3F 小ホール+小田原城址公園 |
ホームページ | 小田原写真館TOP |

らっ子
偶然会場に居合わせたことがありますが、華やかで見ていて楽しかったです!
刀剣乱舞や戦国無双、戦国BASARA、鬼灯の冷徹などのコスプレイヤーさんがいらっしゃいました!
2月下旬~3月下旬
根府川おかめ桜まつり
内容 | おかめ桜を植え、桜の里として地域活性化に取り組んでいる根府川地区で開催される桜まつり。 約400本の桜が見られます。 関連施設では様々なイベントも開催されます。 |
---|---|
場所 | 根府川地区(きのこ苑お山のたいしょう、離れのやど星ヶ山、オーランジェガルデン) |
ホームページ | 根府川おかめ桜まつり | イベント-年間一覧 | リトルトリップ小田原 |
コメント